台北の一人暮らし賃貸住宅事情

せっかくいろいろ賃貸情報がわかったのでまとめてみました。

部屋の探し方

1.ネットで捜す

奇集集
591
有名なのが上の2つ。
ここでいいのあったら、ひたすら電話して内見します。

英語使える友達は詳しくは忘れたけど、「taipei rent room」とか検索して、英語話せる大家が貸している部屋を見つけてました。

2.直接

街中で「租」と貼ってある家は、借りて探し中の意味です。一緒に電話番号が書いてあるので、電話してください。
住みたそうなマンションを見つけたら、1階にいる管理人に空き家あるか聞いてみるのもありです。

3.不動産屋に行く

予算があるなら、日本と一緒で不動産屋でも仲介してくれます。
日系の不動産屋なら日本語使えます。
ただ日本と違い、安い部屋は相手にしてくれないとの噂です。

英語も中国語もできないなら、まずは中国語を話せて交渉に付いてきてくれる友だちを探してください。
それまでは学生宿舎か、ゲストハウスでがんばる、というのが普通でしょうか?

家賃とか契約

僕は下記の条件で探しました。

一人暮らし用。
台北市内。
10000元前後。

以下その際の情報です。
もっと予算出せば、高層アパートメントだったり、築浅だったりで変わってくるとは思います。

家賃

「電気代、ガス代、水道代、ケーブルテレビ代、インターネット代、管理費」
これらが含まれている場合と、含まれていない場合がありますので、よく計算して比較する必要があります。
「ケーブルテレビ代、インターネット代」が含まれていないと自分で契約しなくてはいけないのでハードル高いです。

保証金として2ヶ月分が一般的です。
普通に住んでれば、2ヶ月分はまるまる返ってきます。

オーナー直貸で契約

オーナーと交渉して値下げや、条件が変わる場合もあります。
1年契約を6ヶ月契約にしてくれたり、
机がない物件で机が欲しいといったら用意してくれたケースもありました。
契約期間内に引っ越すと契約によっては保証金が返ってこないケースがあるようです。

普通の賃貸なので基本1年契約ですね。今回は現地人の交渉術で無理やり半年にしてもらいましたけど。途中で解約すると保証金(大体2ヶ月分)が1ヶ月分戻ってこなかったり、そこは大家と交渉みたい。
逆に言えば、保証金帰ってこないこと前提で6ヶ月だけ住むってのもありなのかな?

保証人ですけど、こっちの保証人は日本のような連来保証人ではなくてあくまで連絡先として必要なようです。

また、パスポートのコピーを用意しておけば、内見の時点で契約してそのまま住むことも可能です。鍵なんて替えてくれません!

部屋の特徴

玄関開けたら部屋といったワンルームタイプになります。日本でいう1Kみたいのは、普通じゃないです。

窓が小さい。もしくはない。あっても隣のビルの壁だったりします。
台湾人は暑いせいか、光を欲してないようです。
日照権なんて存在しないようです。
ただ、風通しはチェックした方がいいです。

貸すときにクリーニングしてないので、自分でしましょう。
その分退出の際のクリーニング代なんて取られません。

たいていのトイレはトイレットペーパーを流せません。
大家さんに要確認です。

1人暮らし向けだと家具付きが殆どです。
僕の探した条件の場合は、洗濯機は共用になってしまいます。
キッチン無しの物件も多いです。
シャワーだけも多いというか、バスタブ付きはあまりありません。

ゴミ捨ては大っきなアパートメントなら集積場があるのでいつでも捨てられて便利です。
収集場がないと自分で収取車がくる時間に出しに行かなくてはなりません。

バイク置き場は家の前の歩道に置けばタダなのかな?