今学期終わった。
最後の授業は「藍色大門」という台湾映画をお菓子食べながら見たな。
スイス人も最後だから来たので、お昼は彼と一緒にいろいろ話せてよかったよ。
今学期から台湾大学に移動していろいろありましたが、まあ前見て行きましょう。
振り返りません。勝つまでは。
さてビザが切れてしまうので出国します。
一番安いので行き先は香港。
香港の知識もないし、行きたいとこもない。
という訳で本屋に行って深夜特急の香港マカオ編買って来ました。
これだけ持ってけば大丈夫だよね?
今学期終わった。
最後の授業は「藍色大門」という台湾映画をお菓子食べながら見たな。
スイス人も最後だから来たので、お昼は彼と一緒にいろいろ話せてよかったよ。
今学期から台湾大学に移動していろいろありましたが、まあ前見て行きましょう。
振り返りません。勝つまでは。
さてビザが切れてしまうので出国します。
一番安いので行き先は香港。
香港の知識もないし、行きたいとこもない。
という訳で本屋に行って深夜特急の香港マカオ編買って来ました。
これだけ持ってけば大丈夫だよね?
はじまして
私は、台湾が好きな日本人です。
実は、makiyo事件が気になってこのブログにたどり着きました。
台湾人の友達は、makiyoは、憎いが日本人に対してはそんなことはない
と言いますが、実際はどうなんでしょうね?現地の情報を知りたいですね。
話変わりますが、私は以前北京語を勉強してました。
うん、だから現地ではそんなことないよ。
お疲れ様。
香港で安くて美味しい物食べて来て下さい。
台湾のほうが安いですね。
こんにちは、現在台北で暮らしている日本人です。
年齢や境遇などが似ているので、大変興味深く拝見させて頂きました。
(私も昨年の6月に師大国語教学中心に留学してきた30代です)
語学学校にいると周りの人たちも10代〜20代前半と若いですから、私がそうであったように、彼らのフレッシュなエネルギーに当てられてしまうこともあるんじゃないかと思います。
私の方はというと最近ようやく生活が落ち着いてきたところで、そろそろ同じ年代のコミュニティともっと関わりたいなと思っています(色々偶然も重なって、未だに台湾で日本人の知り合いがいないのです)。Twitterでフォローさせて頂きましたので、もし興味がありましたらご連絡ください。
余談ですが、深夜特急の香港の描写は本当に美しいですよね。特に香港人にとってのスターフェリーという空間がどういうものであるかを描いた表現は、まさに的確で大好きな一節です。香港も台湾とは違うまた魅力的な場所だと思いますから、是非楽しんできてください。
おお、境遇似てますね。。じゃあ台北で飲みましょうw
うん!大丈夫!!
既に行かれているかも知れませんが、明後日の23~25日まで、香港に行きますよ。
おお、昨日帰ってきました。入れ違いですね。
たぶんお金持ちkegさんとは違う貧乏レイヤーでの楽しみ方で香港楽しんできました。
なんせ1泊90香港ドルのとこ泊りましたから。
90HKD?
そんな破格な価格で泊まれるホテルがあるのですか?
ホテルでは無く、宿泊も出来るサウナ・マッサージ所でしょ?
バストイレ共同のドミトリーですね。
まあ、最下層の人達が泊まるとこですw
初めまして~
まだ台湾に来たばかりの初心者の者です。
Makiyo事件の後ちょっと気まずかったです・・
私は宜蘭在住なので日本人いないし、台北とはかなり考えとか人柄とか違うと思います!!彼らはMakiyoがハーフということ棚に上げて色々と言っていましたよ~。
そしてとばっちり受けた私は、あなだがMakiyoになってしまうところでした!!!さすがに怒りましたケドww
台湾人の冗談はいつもキツイからなぁ・・・バスケの林選手は中国語も話せない親が台湾人っていうだけのアメリカ人なのに!!かなりの英雄ですね☆台湾人らしい考え方だな~と思いました笑
台湾人もいろんなとこでネタとして日本人からかってましたね。